2014年09月08日

鬼無里の現場から。~階段の造作~


鬼無里のMさんのお住いから、階段の造作工事の様子です。



8月末、階段の造作が始まっていました。
段板の上にボンドが置いてあります。ここが1段目です

 ↓   ↓


アップにしてみました。



階段の側板です。
縦と横に彫り込みが入っているのがわかりますか?
横の彫り込みに段板、縦の彫り込みには蹴込み板を差し込みます。
この刻みも、大工さんが手でおこないますicon12
※段板(だんいた)=階段の足をのせる部分の板のこと
※蹴込み板(けこみいた)=段板と段板の間に垂直に立てた板のこと




階段を2階から見たところ。
Mさんのお住いは、「折り返し階段」になっています。



2階から撮影中にH大工さんを発見しました!
こんなところでお昼寝・・icon10ではありません。
1段目の階段の裏側で一生懸命作業中ですface01



撮影が終わる頃、A大工さんが「あっちの部屋から出られるよ。」と
教えてくれました。
段ボールが片づけられた窓には踏み台が!ありがとうございますface02
今日は玄関ではなく、2階の足場から帰りました。

Mさんのお住いの造作は、これからも続きますicon16


  


Posted by カマクラさん at 08:55Comments(0)◇鬼無里のM様邸