2014年09月17日
長野市松代で地鎮祭が執り行われました!

長野市松代町で、新築されるMさんのお住まいの地鎮祭が、執り行われました



神主さんが厳かに、祝詞を奏上します。

敷地の四隅には、「四神」と呼ばれる天の四方をつかさどる神々が
祭られているそうです。
東は青竜、西は白虎、南は朱雀で北は玄武。
それぞれの方角で「切幣(きりぬさ)」をまき、祓い清めます。
最後に、榊の枝に紙垂と幣をつけた玉串を捧げて、無事に地鎮祭が終わりました。
地鎮祭は神式・仏式とあり、以前キリスト教式の地鎮祭を執り行ったことも

お施主様のご要望で、どのような形式でも可能です。
どうぞお気軽にご相談ください。