2015年08月03日

長野市安茂里にて上棟しました!

先週末、長野市安茂里のTさんのお住いで上棟が行われましたicon25


大工さんによって一本一本、ていねいに手刻みされた材木が出番を
待っていますicon12


梅雨が明け、最高気温が30度以上の日が続いているため、少しでも
涼しい時間帯に工事を行います。 この日の上棟も、通常より早めに
スタートしました。


いつものように継手や仕口の位置を確認しつつ、掛け矢(大形の木槌)で
固定していきます。


お施主様Tさんご夫妻も、仲良く工事を見学されていましたicon06



朝からの蒸し暑さに加え、太陽の照りつける午後1時半過ぎ、
立っているだけで汗ばんできますicon15 この暑さで工事も難航中・・

と思いきや


夕方には、棟が建て上がっていましたicon12



大工さんたちの追い込みが凄すぎです!! あっという間に垂木が
納まりました。


クレーンで吊された野地板を次々と張っていきます。


その頃うっちーはひとり黙々と、落ちた木くずの掃除をしていました。
ここは上棟式で使う場所でもあります。地味な仕事ですが、丁寧に
こなしてくれていますicon14




午後6時過ぎ、上棟式が始まりました。
Tさんご家族、ご両親、お兄さんご家族と大工さん、会社スタッフで
工事の安全を祈願。


家の四隅に清めのお酒を撒いているのが、Tさんのお住いの
大工工事担当、K大工さんです。


最後にお施主様であるT様、お父様からお礼と工事の安全を願う
お言葉をいただきました。

聞けば鎌倉材木店とご一家のおつきあいは、30年近くになるとか。
ご両親様のお住い、昨年はご長男様のお住い、そして今回のT様の
お住いと、全て弊社で建てさせていただいております。
このようなお付き合いをさせていただけるのも、長年地元の工務店として
建築に携わってきたからだと思っております。

鎌倉材木店が今日あるのも、末永くお付き合いいただいている皆さま
あってこそ。と、改めて感謝の気持ちのカマクラでした。face02

これからTさんのお住いの造作工事が始まりますicon16
  


Posted by カマクラさん at 10:35Comments(0)◇安茂里のT様邸