2012年11月30日

長野市栗田のお住まい、工事終盤です。


7月末に上棟した長野市栗田のYさんのお住まいicon25
9月から11月末までの工事の様子です。

9月3日(月)

長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

上棟して1ヶ月と少し経った頃。


長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

屋内では大工さんの造作工事が進んでいました。
1階は床下地ができてサッシが入り、硬質発泡ウレタンを吹き付けるための
壁下地材の施工が終わっていました。


長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

このときは、設備屋さんが配管作業中。


長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

2階では大工さんが窓まわりの造作をしていましたsports


  ↓ ↓ ↓

長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

その後、屋根の上には太陽光発電パネルが設置されましたicon01


10月22日(月)

長野市栗田のお住まい、工事終盤です。
長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

10月下旬には、外壁材のサイディングが施工済み。
1階は、レンガを模したデザインのサイディング。
サイディングの色の組み合わせや柄で、家の個性が引き立ちますicon12



11月28日(水)

長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

そして一昨日。足場が取り外され、家の全景が見て取れます。
バルコニーにはアルミの専用手すりが設置されますdiary


長野市栗田のお住まい、工事終盤です。
長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

屋内は壁天井のクロスや、床のタイルカーペットの施工を終えています。


長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

安全性に配慮して、階段もカーペット敷きに。
段鼻(踏板の先端部分)には、滑り止めも付けました。


長野市栗田のお住まい、工事終盤です。

2階の天井裏では、断熱屋さんがブローイングの吹き込み作業中。
鎌倉材木店独自の高断熱・高気密住宅であるシーズンレス工法では
小屋裏はブローイング工法による断熱を施しています。

ブローイングは、新聞の古紙を使った天然の木質繊維断熱材。
木質繊維の絡み合いにより空気の層を作って断熱します。
写真はまだ吹込み作業を始めたところですが、最終的には300mm厚に
充填していますface01

12月上旬のお引渡しに向けて工事は終盤ですicon16


同じカテゴリー(◇栗田のY様邸)の記事画像
長野市栗田のお住まい、完成しました!
長野市栗田にて、上棟しました!
長野市栗田にて、地鎮祭
同じカテゴリー(◇栗田のY様邸)の記事
 長野市栗田のお住まい、完成しました! (2012-12-14 13:35)
 長野市栗田にて、上棟しました! (2012-07-25 11:31)
 長野市栗田にて、地鎮祭 (2012-07-02 14:11)

Posted by カマクラさん at 14:26│Comments(0)◇栗田のY様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。