2013年05月07日
飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!
4月上旬、飯綱町にて永年住み慣れたお住まいの解体工事がスタート



そして、4月24日。
地鎮祭が執り行われました。
設計は、しみず建築工房さんです

この日はあいにくの天気
テントを設け、その中で行われました。

神主さんが神様に工事の無事と安全を祈る祝詞を奏上。


四方を清め、MO様ご家族や会社スタッフが玉串を受け取り神前に奉納。
寒い中の地鎮祭となってしまいましたが、無事に終わりました
MO様のお住まいは、『板倉の家』になります。
板倉造りは日本に昔からある工法。
柱に溝をほり、板を落とし込んでいく造りです
これから新築工事がはじまります




そして、4月24日。
地鎮祭が執り行われました。
設計は、しみず建築工房さんです


この日はあいにくの天気

テントを設け、その中で行われました。

神主さんが神様に工事の無事と安全を祈る祝詞を奏上。


四方を清め、MO様ご家族や会社スタッフが玉串を受け取り神前に奉納。
寒い中の地鎮祭となってしまいましたが、無事に終わりました

MO様のお住まいは、『板倉の家』になります。
板倉造りは日本に昔からある工法。
柱に溝をほり、板を落とし込んでいく造りです

これから新築工事がはじまります

Posted by カマクラさん at 11:14│Comments(0)
│◇飯綱町のMO様邸