2013年05月07日

飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!

4月上旬、飯綱町にて永年住み慣れたお住まいの解体工事がスタートsports

飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!

飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!

飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!


そして、4月24日。
地鎮祭が執り行われました。
設計は、しみず建築工房さんですicon25


飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!

この日はあいにくの天気icon03
テントを設け、その中で行われました。


飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!

神主さんが神様に工事の無事と安全を祈る祝詞を奏上。


飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!

飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!

四方を清め、MO様ご家族や会社スタッフが玉串を受け取り神前に奉納。
寒い中の地鎮祭となってしまいましたが、無事に終わりましたface01

MO様のお住まいは、『板倉の家』になります。
板倉造りは日本に昔からある工法。
柱に溝をほり、板を落とし込んでいく造りですdiary

これから新築工事がはじまりますicon16


同じカテゴリー(◇飯綱町のMO様邸)の記事画像
飯綱町のお住まい、完成しました
飯綱町で造作工事が進んでいます
飯綱町で造作工事がすすめられています
飯綱町で造作工事が進んでいます!
飯綱町で上棟しました
同じカテゴリー(◇飯綱町のMO様邸)の記事
 飯綱町のお住まい、完成しました (2013-10-07 16:44)
 飯綱町で造作工事が進んでいます (2013-09-11 15:49)
 飯綱町で造作工事がすすめられています (2013-08-06 10:57)
 飯綱町で造作工事が進んでいます! (2013-07-08 14:33)
 飯綱町で上棟しました (2013-06-11 10:15)

Posted by カマクラさん at 11:14│Comments(0)◇飯綱町のMO様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。