2013年09月11日

飯綱町で造作工事が進んでいます

板倉工法で建てている飯綱町のMOさんのお住まいの現場からicon25

8月7日

飯綱町で造作工事が進んでいます

居間 → キッチンの様子。
床の施工が終わり、部屋らしさが出てきましたicon12
はしごがかかっている部分にこの後階段が施工されます。



8月30日

飯綱町で造作工事が進んでいます

足場がはずれ、家全体が見えるようになりました。
文字通りの「木の家」yama
木の温かみに溢れています。


飯綱町で造作工事が進んでいます
屋内に入ると階段が施工されていました!
蹴込み板がなく、骨組みがむき出しになったタイプの階段です。
階段にも杉材を使用していますvolunteer

階段をのぼって2階へicon16


















飯綱町で造作工事が進んでいます

2階のフリースペースです。
写真右奥は寝室になっていますface01

造作作業も終盤にさしかかり、仕上げの段階に。
今月中旬にはお引渡しになりますicon25


同じカテゴリー(◇飯綱町のMO様邸)の記事画像
飯綱町のお住まい、完成しました
飯綱町で造作工事がすすめられています
飯綱町で造作工事が進んでいます!
飯綱町で上棟しました
飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!
同じカテゴリー(◇飯綱町のMO様邸)の記事
 飯綱町のお住まい、完成しました (2013-10-07 16:44)
 飯綱町で造作工事がすすめられています (2013-08-06 10:57)
 飯綱町で造作工事が進んでいます! (2013-07-08 14:33)
 飯綱町で上棟しました (2013-06-11 10:15)
 飯綱町にて地鎮祭が執り行われました! (2013-05-07 11:14)

Posted by カマクラさん at 15:49│Comments(0)◇飯綱町のMO様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。