2013年06月05日
長野市栗田で地鎮祭が執り行われました
6月4日(火)、長野市栗田で地鎮祭が執り行われました

~『地鎮祭』のよみ方~
一般には「ぢちんさい」や「ぢまつり」といっていますが、正しくは
「とこしずめのみまつり」
とよむそうです

神主さんが神前にお供え物をし、祝詞奏上。
工事の安全を祈ります。

敷地の四隅を清める『清祓散供(きよはらえさんく)の儀』を行い、災いが起きないように祈願。

最後に玉串奉奠。
Yさんご家族、会社スタッフが玉串を奉り無事に地鎮祭が終わりました
これから新築工事がスタートです


~『地鎮祭』のよみ方~
一般には「ぢちんさい」や「ぢまつり」といっていますが、正しくは
「とこしずめのみまつり」
とよむそうです


神主さんが神前にお供え物をし、祝詞奏上。
工事の安全を祈ります。

敷地の四隅を清める『清祓散供(きよはらえさんく)の儀』を行い、災いが起きないように祈願。

最後に玉串奉奠。
Yさんご家族、会社スタッフが玉串を奉り無事に地鎮祭が終わりました

これから新築工事がスタートです

Posted by カマクラさん at 09:08│Comments(0)
│◇栗田のY様邸