2015年11月17日
完成見学会へのご来場ありがとうございました
11月14日(土)15日(日)、長野市川中島で完成見学会を
開催させていただきました

14日は肌寒い雨模様の一日でしたが、15日は午後から青空も
見える暖かな日となりました。そんな中、たくさんの方にご来場
いただき、ありがとうございました。


写真上:14日 写真下:15日
ご近所の方やOBの方、案内をご覧になって足を運んで下さった方を
始め、Nさんのお住いは「省エネルギー住宅のつくり方 勉強会」の
モデルハウスとされたため、建築士の方々も大勢ご来場いただいた
ようでした。


Nさんのお住いの設計は、ぐりっぷ建築設計事務所さんです。
見学会会場には毎回、デザインの凝ったステキな花器に
センスの良い季節の花々が、さりげなく飾られます

ご来場のお客様から多くいただいた声は「しっかりとした造りだね。」と
いうことでした。デザインの素晴らしさはもちろんですが、施工面にも
注目していただけたのは、嬉しい限りです

2日間天候の悪い中ご来場くださったお客様はじめ、ご厚意で
完成見学会にご協力いただきましたN様とお父様、
誠にありがとうございました。
~今日の小ネタ~

Nさんの新居は、築168年!! の、旧家屋解体跡に
建てられました。上の写真は、そこで使用されていた
「ケヤキの梁」です。

そのケヤキの梁を切った時に見つかった「穴」
この穴はどうやら「ネズミの住みか」だったようで、
こんな堅い木によく巣を作ったものだと、Nさんも
しきりに感心されていました。
旧家屋で使用されていた材は、新居のストーブの
薪として部屋を暖めてくれます
開催させていただきました


14日は肌寒い雨模様の一日でしたが、15日は午後から青空も
見える暖かな日となりました。そんな中、たくさんの方にご来場
いただき、ありがとうございました。


写真上:14日 写真下:15日
ご近所の方やOBの方、案内をご覧になって足を運んで下さった方を
始め、Nさんのお住いは「省エネルギー住宅のつくり方 勉強会」の
モデルハウスとされたため、建築士の方々も大勢ご来場いただいた
ようでした。


Nさんのお住いの設計は、ぐりっぷ建築設計事務所さんです。
見学会会場には毎回、デザインの凝ったステキな花器に
センスの良い季節の花々が、さりげなく飾られます


ご来場のお客様から多くいただいた声は「しっかりとした造りだね。」と
いうことでした。デザインの素晴らしさはもちろんですが、施工面にも
注目していただけたのは、嬉しい限りです


2日間天候の悪い中ご来場くださったお客様はじめ、ご厚意で
完成見学会にご協力いただきましたN様とお父様、
誠にありがとうございました。
~今日の小ネタ~

Nさんの新居は、築168年!! の、旧家屋解体跡に
建てられました。上の写真は、そこで使用されていた
「ケヤキの梁」です。

そのケヤキの梁を切った時に見つかった「穴」

この穴はどうやら「ネズミの住みか」だったようで、
こんな堅い木によく巣を作ったものだと、Nさんも
しきりに感心されていました。
旧家屋で使用されていた材は、新居のストーブの
薪として部屋を暖めてくれます

Posted by カマクラさん at 16:23│Comments(0)
│◇川中島のN様邸