2016年02月12日

長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~

長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
前回のブログから大分経ってしまいましたが、長野市上野の
I さん邸の工事状況を、2回にわけてお伝えしますicon26


長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
こちらはダイニングキッチン。
I さんの奥様がタイルの目地詰めを
始めるところでした。

I さんご夫妻が左官屋さんということもあり、
お住いの内装はタイル、塗り壁が多用されていますicon12

長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
ゴムコテで目地材を詰めていきます。

長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
 ↑  ↑  ↑
こちらが詰め終えた状態。
しっかりと乾燥後、スポンジで拭き取ります。

出来上がりの写真ですが・・この後、養生シートで覆われ、
見ることが出来ませんでしたicon15icon11お住い完成までの
お楽しみにしたいと思います。


長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
11月に入り、足場がはずされました。
青空の下、総レンガ張りの外観が目を引きますface08

長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
上写真のダイニングキッチンの壁です。
塗り壁にシックな大理石調のボーダータイルがオシャレですface01

長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
この日は、建具屋さんが襖や扉など、建具の納入に
来ていました。リビングと和室を分ける襖を鋸、鉋で
少しずつ削りながら調節しています。

長野市上野の現場から~タイル張りと建具調節~
図面通りに造作された襖ですが、現場での
微調整は必要なのだそうです。


I さんのお住いの建具は、他にも見所がいっぱいです。

長くなりましたので、室内の造作写真は次回アップする
ことにし、今日はここまでといたしますicon25


同じカテゴリー(◇上野のI様邸)の記事画像
HP施工例に【上野の家】を掲載しました!&ZEHビルダー登録が完了しました!
長野市上野のお住いが完成しました!
長野市上野の現場から~左官と室内の様子~
長野市上野の現場から~外壁タイル張り工事~
長野市上野の工事現場から~造作と左官~
長野市上野で造作工事中!!
同じカテゴリー(◇上野のI様邸)の記事
 HP施工例に【上野の家】を掲載しました!&ZEHビルダー登録が完了しました! (2016-08-22 17:13)
 長野市上野のお住いが完成しました! (2016-05-23 09:39)
 長野市上野の現場から~左官と室内の様子~ (2016-02-17 09:37)
 長野市上野の現場から~外壁タイル張り工事~ (2015-09-16 09:09)
 長野市上野の工事現場から~造作と左官~ (2015-05-18 09:55)
 長野市上野で造作工事中!! (2015-04-03 08:54)

Posted by カマクラさん at 17:32│Comments(0)◇上野のI様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。