2017年09月05日

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

長野市安茂里で新築工事中のTさんのお住いの
6・7・8月の工事の様子ですicon16

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

屋根は三州陶器瓦、外壁はサイディング張りの予定です。
どのような外観が完成するのか楽しみですねface02

お住いの中では造作工事が進んでいます。

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

                 

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

                 

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

Tさんのお住いはシーズンレス工法
1・2階ともに硬質発泡ウレタンの吹き付け作業が終わっていました。

当社独自の《シーズンレス工法》断熱材は硬質発泡ウレタンで、
隙間なく施工でき、断熱・気密性が高いのが特徴です。

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

                 

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

階段の施工中でした。

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

階段の側板です。
縦と横に彫り込みが入っているのがわかりますか?
横の彫り込みに段板、縦の彫り込みに蹴込み板を差し込みます。
この刻みも大工さんが手でおこなっていますicon12

※段板(だんいた)・・・階段の足をのせる部分のこと
※蹴込み板(けこみいた)・・・段板と段板の間に垂直に立てた板のこと


Tさんのお住いには広々としたバルコニーを設けていますicon25

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

           

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

床がきれいに仕上がっていました。

広々バルコニーのあるお住い~6・7・8月の工事~

ゆったりとしたスペースがあるので、洗濯を干すにも充分なスペースです。
またデッキチェアを置いてのんびりface01なんて
時間を過ごすこともできそうですicon12

Tさんのお住いの造作工事はもうしばらく続きます


同じカテゴリー(◇安茂里のT様邸)の記事画像
施工例の更新!
広々バルコニーのあるお住まいが完成しました!
長野市安茂里で上棟しました!
長野市安茂里で地鎮祭が執り行われました!
同じカテゴリー(◇安茂里のT様邸)の記事
 施工例の更新! (2017-12-26 16:23)
 広々バルコニーのあるお住まいが完成しました! (2017-11-21 15:45)
 長野市安茂里で上棟しました! (2017-05-29 17:04)
 長野市安茂里で地鎮祭が執り行われました! (2017-05-06 15:54)

Posted by カマクラさん at 10:35│Comments(0)◇安茂里のT様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。