2011年02月05日

材木の見学と、土台敷き作業の様子


材木の見学と、土台敷き作業の様子

来週月曜日の上棟を控え、昨日Kさんご家族がお住まいに使われる
材木を見に来社されましたhouse
(アライさん、カメラ気にしないで…icon10


材木の見学と、土台敷き作業の様子

上棟間近ということで、すでに部材の一部は現場に運ばれていましたが
「建つ前にマイホームに使われる木を見ることができてよかったface01」と
喜んでいただけた様子icon12


材木の見学と、土台敷き作業の様子

同じ頃、Kさんのお住まいの新築現場では、大工さんたちが土台を敷く
作業をしていました。


材木の見学と、土台敷き作業の様子

土台は、水やシロアリに強いとされるヒバ材を使います。
木の表面のオレンジ色の塗料は防腐剤。
基礎に土台を施工する前に塗って木を保護していますdiary

Kさんのお住まいは7日(月)に上棟予定です!


同じカテゴリー(◇稲葉のK様邸)の記事画像
長野市稲葉のお住まい、完成しました!
珪藻土壁に、記念の手形
長野市稲葉にて、上棟しました!
RES-P工法での地盤改良工事
長野市稲葉にて、地鎮祭
同じカテゴリー(◇稲葉のK様邸)の記事
 長野市稲葉のお住まい、完成しました! (2011-05-30 10:17)
 珪藻土壁に、記念の手形 (2011-05-16 13:48)
 長野市稲葉にて、上棟しました! (2011-02-08 11:44)
 RES-P工法での地盤改良工事 (2011-01-11 10:31)
 長野市稲葉にて、地鎮祭 (2010-12-24 10:23)

Posted by カマクラさん at 15:12│Comments(0)◇稲葉のK様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。