2008年02月27日

ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

北風が、まだまだ冷たい善光寺大門町。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

未だ足場に覆われていて、全体をうかがい知ることはできませんが、
蕎麦処 藤木庵さんの工事は、着々と進んでいますicon16


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

今日は、現場前の道路にトラックが一台。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

厨房設備屋さんが、ピカピカのステンレス製厨房機器を次々に搬入していました。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

これは、業務用冷蔵庫。
「せーの!」と声をかけ合いながら男性4人がかりで、慎重にトラックから荷下ろしし...


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

上下に固定していた木枠を外したら、冷蔵庫を傾けて、写真手前の消火栓に
立てかけてあるような台車を冷蔵庫の底にあてがい、


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

こんな風に運びます。
「あんな重いものをどうやって中まで運ぶのだろう?」とギモンだったのですが、
これで納得。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

にしても、入口ギリギリの高さface08

枠にぶつけないよう、細心の注意を払っての搬入作業です。。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

さて、現在の中の様子をすこしご紹介。
壁にはすでにパテがかわれ、塗りを待っている状態です。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

入口の大きな窓から見える景色が、こちら。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

入口と客席をつなぐ廊下。
壁面には、等間隔に四角い飾り棚が設けられている様子。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

その廊下の右手に広がる、客席スペース、といっても、雰囲気が分かるには
もう少し時間が必要。。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

ここが、厨房スペースです。
ブルーの保護シートが張られたステンレス製の厨房機器が、すでにたくさん
搬入されていました。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中手すりもついた階段を上って、2Fへ。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

2Fもほとんど大工さんの造作工事は終わり、壁にはパテがかわれています。


ぴかぴかステンレス製の、厨房設備搬入中

完成は3月中の予定。
善光寺前の老舗お蕎麦屋さんが、どのようにリニューアルされるか、乞うご期待ですicon12


同じカテゴリー(◇門前そば 藤木庵様)の記事画像
門前そば 藤木庵さんの施工例を掲載しました
善光寺前の門前そば藤木庵さん、完成しました。
善光寺前の藤木庵さん、内部造作工事が進んでいます
善光寺前の藤木庵さんの
そば処『藤木庵』さま、地鎮祭(とこしずめのみまつり)
善光寺前の蕎麦処『藤木庵』さん、工事がはじまります。
同じカテゴリー(◇門前そば 藤木庵様)の記事
 門前そば 藤木庵さんの施工例を掲載しました (2008-05-29 15:51)
 善光寺前の門前そば藤木庵さん、完成しました。 (2008-04-03 16:51)
 善光寺前の藤木庵さん、内部造作工事が進んでいます (2008-01-29 14:41)
 善光寺前の藤木庵さんの"建て方"風景 (2007-12-18 13:34)
 そば処『藤木庵』さま、地鎮祭(とこしずめのみまつり) (2007-10-16 15:59)
 善光寺前の蕎麦処『藤木庵』さん、工事がはじまります。 (2007-09-12 16:19)

Posted by カマクラさん at 16:32│Comments(0)◇門前そば 藤木庵様
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。