2008年02月28日

パソコンカウンターの施工中




およそ1ヶ月ぶりで、長野市川合新田Kさんの家icon25




1Fリビング・ダイニングになる場所に置かれている造作材の量がずいぶんと
増えていて、ちょっとごちゃっとした感じではありますが、


リビング・ダイニング隣の和室の押入れができていたり、着々と工事が進んでいる様子。


1Fには、大工のマキオさんの姿が見当たらなかったので、さくっと2Fへ。




2Fはずいぶんと作業がすすみ、間取りがはっきりとわかるくらいになっています。




南西の部屋の壁には、すでにプラスターボードと腰壁が施工され、いっそう
部屋らしくできあがっていました。
真ん中に見える机のようなものは、マキオさんの作業台。


すこしフカっとした素材でできていて、この上で石膏ボードなどの建材を裁断するのだそう。




この部屋には、入口が3箇所あるように見えますが、写真向かっていちばん左が、
部屋の出入口。
真ん中がウォークインクローゼットの、そしてマキオさんがちらっと顔を覗かせて
いるのが書斎の入口になります。




そのマキオさん、行ったときにはちょうど、書斎のパソコンカウンターを
取り付けていました。


板を固定したら、さくさくと、でも等間隔に位置を決めて、リズムよくビス止めしていきます。

あの動きのムダのなさは、やはり経験のなせる技なのでしょう。。
  


Posted by カマクラさん at 17:41Comments(0)◇稲葉のK様邸