2013年05月14日

飯綱町で上棟しました!

5月13日、飯綱町にてMさんのお住まいの上棟工事がおこなわれました。
11日に行われる予定でしたが、11日はあいにくの雨icon03
日にちをずらして行われた昨日は5月と思えぬ猛暑日となり、
大工さんたちも汗を拭いながらの作業となりましたsports


飯綱町で上棟しました!

朝8時ごろ、Mさんご家族も駆けつけてくださり安全祈願。
工事開始です。


飯綱町で上棟しました!

飯綱町で上棟しました!

飯綱町で上棟しました!

前日までに組んでおき、クレーンを使って持ち上げ組み立てていきます。


飯綱町で上棟しました!

2時間ほどでここまで進みました!
建てられていく様子を見ていたMさんも『2時間でここまで建つなんてびっくりしました』と驚きの様子face08


飯綱町で上棟しました!

飯綱町で上棟しました!

昼過ぎには骨組みが完成icon12
Mさんのお住まいは平屋で、南から光を取り入れ北に雪が落ちるようにと、
北側に勾配を下ろした屋根となっています。
勾配を下ろした屋根には更にフッ素塗装をして、雪が降っても滑り落ちるようにする予定ですicon04


飯綱町で上棟しました!

夕方、上棟工事が無事に終わりましたface01
そしてそのまま上棟式へ。


飯綱町で上棟しました!

Mさんご家族、職人さん方、会社スタッフで今後の工事の安全を祈り、
家の四隅にお塩とお米とお酒を撒いて無事に上棟式も終わりました。
これから大工さん中心に造作工事が行われますicon25


同じカテゴリー(◇飯綱町のM様邸)の記事画像
飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!
飯綱町での造作工事、終盤です
飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました
飯綱町で硬質発泡ウレタンの吹き付け作業が行われました
飯綱町で造作工事が行われています
長野市飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!
同じカテゴリー(◇飯綱町のM様邸)の記事
 飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました! (2013-10-16 16:42)
 飯綱町での造作工事、終盤です (2013-09-10 16:31)
 飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました (2013-08-17 17:23)
 飯綱町で硬質発泡ウレタンの吹き付け作業が行われました (2013-07-24 15:46)
 飯綱町で造作工事が行われています (2013-06-25 16:50)
 長野市飯綱町にて地鎮祭が執り行われました! (2013-04-02 13:06)

Posted by カマクラさん at 14:44│Comments(0)◇飯綱町のM様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。