2013年08月17日

飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました

7月30日

飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました

床暖房パネルが設置されていました!
伝導熱と遠赤外線のふく射熱で足元から暖めてくれますface01


8月7日

飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました

飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました

米松を使用した大きな梁のあるLDKにも、天井下地材が施工されていましたnpo02

飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました
ユニットバスの設置も終わっていますicon25
























8月12日

飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました
先日設置した床暖房に、専用の床板を施工。
隅から隅までムラなく暖めてくれますicon12






















飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました

飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました
外では外壁工事の真っ最中sports
ガルスパンという金属サイディングを使用しています。
メタリックなブラックで落ち着いた仕上がりに。




















飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました

上の写真は通気胴縁と呼ばれる胴縁です。

サイディングを貼る方向により縦と横にそれぞれ下地部材(胴縁)を施工しますが、
サイディングが縦張りの場合、胴縁は横となります。
その際、隙間がないと外壁に通気層が設けられないため、写真のように数センチの隙間をあけますdiary


大工さんによる造作工事もだいぶ進んできました!
終盤に向けて作業は続きますicon16


同じカテゴリー(◇飯綱町のM様邸)の記事画像
飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!
飯綱町での造作工事、終盤です
飯綱町で硬質発泡ウレタンの吹き付け作業が行われました
飯綱町で造作工事が行われています
飯綱町で上棟しました!
長野市飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!
同じカテゴリー(◇飯綱町のM様邸)の記事
 飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました! (2013-10-16 16:42)
 飯綱町での造作工事、終盤です (2013-09-10 16:31)
 飯綱町で硬質発泡ウレタンの吹き付け作業が行われました (2013-07-24 15:46)
 飯綱町で造作工事が行われています (2013-06-25 16:50)
 飯綱町で上棟しました! (2013-05-14 14:44)
 長野市飯綱町にて地鎮祭が執り行われました! (2013-04-02 13:06)

Posted by カマクラさん at 17:23│Comments(0)◇飯綱町のM様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。