2013年10月16日

飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

飯綱町にて工事がすすめられていたMさんのお住まいが完成し、お引渡しとなりましたface01
外壁はガルスパンという金属サイディングで、スタイリッシュな外観に仕上がりました。


飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!
風除室という外気の風や雪の吹き込みを緩和する小部屋から玄関ホールへ。
パネルヒーターを採用したので冬でも暖かにicon12
玄関入って右手にニッチ(飾り棚)を設けてあります。



















飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!
LDKは床暖房を採用したので足元から暖かく快適にface01
勾配天井となっており、ダイナミックなあらわしの束と梁がお洒落です。
開放的で落ち着く空間となりました。




















飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

壁は薩摩中霧島塗りを採用。自然素材の塗り壁です。
薩摩中霧島壁は火山噴出物(シラス)が原料となっており、消臭・調湿に優れていますyama


飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

造り付けの収納棚とパソコンカウンターは、タモ集成材で造られています。
落ち着いた木の色合いが部屋の雰囲気にぴったりですicon12


飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!
キッチンはTOTO社製で、食器洗い乾燥機とIHクッキングヒーターを搭載。
奥には洗面脱衣室と浴室が配されていますvolunteer





















飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

飯綱町のお住まい、お引渡しとなりました!

リビング隣の主寝室には大きなクローゼットがface08
収納スペースもたっぷりです。パネルヒーターも設置されました。


シーズンレス工法採用の高断熱・高気密仕様のMさんのお住まい。
全体的に落ち着いた雰囲気で、温かみのあるお住まいに仕上がりました。
お引渡しの日はMさんの結婚記念日だそうface01
新しいお住まいで、またひとつひとつ思い出を増やしていただければと思います。


同じカテゴリー(◇飯綱町のM様邸)の記事画像
飯綱町での造作工事、終盤です
飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました
飯綱町で硬質発泡ウレタンの吹き付け作業が行われました
飯綱町で造作工事が行われています
飯綱町で上棟しました!
長野市飯綱町にて地鎮祭が執り行われました!
同じカテゴリー(◇飯綱町のM様邸)の記事
 飯綱町での造作工事、終盤です (2013-09-10 16:31)
 飯綱町で床暖房の設置と外壁工事が行われました (2013-08-17 17:23)
 飯綱町で硬質発泡ウレタンの吹き付け作業が行われました (2013-07-24 15:46)
 飯綱町で造作工事が行われています (2013-06-25 16:50)
 飯綱町で上棟しました! (2013-05-14 14:44)
 長野市飯綱町にて地鎮祭が執り行われました! (2013-04-02 13:06)

Posted by カマクラさん at 16:42│Comments(0)◇飯綱町のM様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。