2014年03月27日

小布施町で上棟しました!

小布施町で上棟しました!

3月24・25日の二日間、小布施町で上棟工事が行われました。
Hさんのお住まいと診療所の設計は萌建築設計工房さんですicon25
奥の瓦屋根のお宅は、すでに上棟を終えた住宅です。
今回は、住宅手前の診療所の上棟となります。



小布施町で上棟しました!

3月24日(月)朝7時半過ぎicon01
すでに工事は始まっていました。



小布施町で上棟しました!

お昼過ぎには1階部分が完成し、2階部分に取り掛かっていました。
天気もよく、青空が広がる中での作業となりましたface01



3月25日(火)
この日も天候に恵まれた暖かな一日となりましたicon01
東京では一部、桜の花も開花したとか・・
工事は夕方5時過ぎには無事に終わりました。

小布施町で上棟しました!

小布施町で上棟しました!

いよいよ上棟式が始まりましたhouse
上棟式とは、家を建てるときに、柱や梁(はり)など骨組みができて
棟木(むなぎ)を上げるときに行われます。
四隅にお酒、お米、塩をまいてお清めをします。



小布施町で上棟しました!

棟上げまで終了したことに感謝し、引き続き工事の安全を祈る
上棟式も無事に終わりました。
これからも大工さんの造作工事は続きますicon16



※追記
 上棟までをタイムラインで追ってみました。
 上から順に24日(月)朝 → 昼 → 25日(火)夕 です。

小布施町で上棟しました!
小布施町で上棟しました!
小布施町で上棟しました!

徐々に骨組みが出来上がっていく様子が、少しでも伝われば嬉しいですvolunteer


同じカテゴリー(◇小布施町のH様邸)の記事画像
Hさんのお住いが小布施町「優良な景観建築物等」の認定をいただきました!
小布施の家が和モダンにて掲載されております
ホームページ施工例に【小布施の家】掲載しました!
小布施の京町屋風お住いが完成しました
小布施のHさんのお住い~パテ処理~
京町屋風お住いのそとん壁
同じカテゴリー(◇小布施町のH様邸)の記事
 Hさんのお住いが小布施町「優良な景観建築物等」の認定をいただきました! (2016-01-19 08:59)
 小布施の家が和モダンにて掲載されております (2015-09-03 13:16)
 ホームページ施工例に【小布施の家】掲載しました! (2014-12-25 08:20)
 小布施の京町屋風お住いが完成しました (2014-12-11 13:30)
 小布施のHさんのお住い~パテ処理~ (2014-10-20 10:56)
 京町屋風お住いのそとん壁 (2014-10-02 14:39)

Posted by カマクラさん at 17:25│Comments(0)◇小布施町のH様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。