2016年04月05日
長野市三輪のお住いが完成しました!
長野市三輪で新築工事が行われていたTさんのお住いが完成し、
お引き渡しとなりました

代理人Uさん造作の縦格子ウッドフェンス。(まだ途中ですが・・
)
フェンス上部は揃えずに、ランダムに切り落とし、変化をもたせたところが
ステキですね。
外壁のサイディングはミルキーホワイトを基調として一部、板目木の
落ち着いたツートンカラーです。

玄関まわりにはセメント系人造石を使用。
セメント系人造石は、砕石をセメントや砂および顔料と混合して成形・研磨し、
天然の石をリアルに再現した建材です。

米松の化粧梁とファン付シーリングライトが、落ち着いた雰囲気のリビング
ダイニング。 天井が写り込むほどピカピカなフローリングは、「UVフロア
コーティング」が施されています
UVフロアコーティングというのは、紫外線を利用し、フローリング床の表面に
コーティングを施す技術です。 長期間キレイな状態を保ち、水拭き掃除も
出来るそうです。

陽当たりの良い、南向きの対面キッチン。 写真左の引き戸をあけると・・

2階へあがる階段が
造作扉のガラス部分は中空ポリカボネートを使用。
ガラスのように見えますが、空気層を持つ2層の
パネル材で、省エネ効果が高いそうです。

障子がわりのブラインドと、黒の縞模様がオシャレな和紙の
ペンダントライト。天井は杉羽目板張りで、床柱は檜です。
和室とLDKの引き戸はオリジナル造作のもの。和室は
もともと襖の予定でしたが、丈夫な板戸に変更したそうです。
和洋織り交ぜた、モダンな印象の和室になりました。

「ちょっと高級感を出したくて」と、引き戸のデザインも担当した代理人Uさん。
引手は、ステンレスがはめ込まれたスリットになっていて、引き戸のアクセントとして
だけではなく、どの身長の方でもラクに引き戸を引くことが出来る造りになっています。

Tさんこだわりのバスルーム。
左が普通の照明。右がブルーダウンライトです。
昼間の撮影なのでわかりにくいですが、こんな感じになるようです。→こちら
幻想的で一日の疲れも癒されそうですね

1面だけ塗り壁になっているリビングには、T様ご一家の手形がはいっています。
「(T様が)家から出なくなってしまうかも。」と、お打ち合わせ時の奥様のお言葉。
そのお言葉どおりになりそうな、ステキなお住いになりました
お引き渡しとなりました


代理人Uさん造作の縦格子ウッドフェンス。(まだ途中ですが・・

フェンス上部は揃えずに、ランダムに切り落とし、変化をもたせたところが
ステキですね。
外壁のサイディングはミルキーホワイトを基調として一部、板目木の
落ち着いたツートンカラーです。

玄関まわりにはセメント系人造石を使用。
セメント系人造石は、砕石をセメントや砂および顔料と混合して成形・研磨し、
天然の石をリアルに再現した建材です。

米松の化粧梁とファン付シーリングライトが、落ち着いた雰囲気のリビング
ダイニング。 天井が写り込むほどピカピカなフローリングは、「UVフロア
コーティング」が施されています

UVフロアコーティングというのは、紫外線を利用し、フローリング床の表面に
コーティングを施す技術です。 長期間キレイな状態を保ち、水拭き掃除も
出来るそうです。

陽当たりの良い、南向きの対面キッチン。 写真左の引き戸をあけると・・

2階へあがる階段が

造作扉のガラス部分は中空ポリカボネートを使用。
ガラスのように見えますが、空気層を持つ2層の
パネル材で、省エネ効果が高いそうです。

障子がわりのブラインドと、黒の縞模様がオシャレな和紙の
ペンダントライト。天井は杉羽目板張りで、床柱は檜です。
和室とLDKの引き戸はオリジナル造作のもの。和室は
もともと襖の予定でしたが、丈夫な板戸に変更したそうです。
和洋織り交ぜた、モダンな印象の和室になりました。

「ちょっと高級感を出したくて」と、引き戸のデザインも担当した代理人Uさん。
引手は、ステンレスがはめ込まれたスリットになっていて、引き戸のアクセントとして
だけではなく、どの身長の方でもラクに引き戸を引くことが出来る造りになっています。

Tさんこだわりのバスルーム。
左が普通の照明。右がブルーダウンライトです。
昼間の撮影なのでわかりにくいですが、こんな感じになるようです。→こちら
幻想的で一日の疲れも癒されそうですね


1面だけ塗り壁になっているリビングには、T様ご一家の手形がはいっています。
「(T様が)家から出なくなってしまうかも。」と、お打ち合わせ時の奥様のお言葉。
そのお言葉どおりになりそうな、ステキなお住いになりました

Posted by カマクラさん at 16:15│Comments(0)
│◇三輪のT様邸