2011年11月09日

内装仕上げ工事が進んでいます


内装仕上げ工事が進んでいます

須坂市で建替工事が進むMさんのお住まいの現場からicon26


内装仕上げ工事が進んでいます

Mさんのお住まいの外壁材には、「スーパー白州そとん壁W」を採用しています。
これは南九州のシラス台地を形成する土で「マグマが岩石となる前に粉末となった物質」
だそうです(高千穂シラス株式会社ホームページ参照)diary
100%自然素材で、防水・透湿・耐久性等に優れる外壁材です。


内装仕上げ工事が進んでいます

屋内では、1階のクロス張り作業中。


内装仕上げ工事が進んでいますLDKは、天井をクロスで、壁は中霧島壁の塗り壁で仕上げます。
中霧島壁は、外壁材で用いたそとん壁と同じくシラスが原料の100%自然素材の塗り壁ですface01


内装仕上げ工事が進んでいます

プラスターボード(内装下地材)のつなぎ目には、紙テープを張っています。
これにより、中霧島壁を塗った際の割れを防ぎますinu


内装仕上げ工事が進んでいますシステムキッチンも設置済み。
対面式です。


内装仕上げ工事が進んでいます
内装仕上げ工事が進んでいます

10畳の和室は、京壁仕上げの予定。昨日は、下地材の養生中でした。


内装仕上げ工事が進んでいます2階のホールと廊下はすでにクロスが張られて内装が仕上がっていましたicon12


内装仕上げ工事が進んでいますこちらは子ども室child
天井はクロス張り、壁は中霧島壁で仕上げています。
当初は子ども室も寝室もクロス仕上げを予定していましたが、ご家族の健康に配慮して仕様を変更。
ナチュラルな風合いが心地よいお部屋に仕上がっていますvolunteer

Mさんのお住まいは、今月下旬にお引渡しの予定です!


同じカテゴリー(◇須坂のM様邸)の記事画像
同居型2世帯住宅の施工例を掲載しました!
須坂市の2世帯住宅が完成しました!
須坂市の現場にて、大工さんの造作工事風景
先週末に引き続き、須坂市にて上棟しました!
週末に、須坂市にて地鎮祭
同じカテゴリー(◇須坂のM様邸)の記事
 同居型2世帯住宅の施工例を掲載しました! (2012-01-24 10:23)
 須坂市の2世帯住宅が完成しました! (2011-12-02 09:33)
 須坂市の現場にて、大工さんの造作工事風景 (2011-08-12 14:53)
 先週末に引き続き、須坂市にて上棟しました! (2011-06-09 11:52)
 週末に、須坂市にて地鎮祭 (2011-04-26 14:29)

Posted by カマクラさん at 11:06│Comments(0)◇須坂のM様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。