2011年12月02日
須坂市の2世帯住宅が完成しました!
須坂市で建替え工事が進んでいたMさんのお住まいが、先週お引渡しとなりました

Mさんのお住まいは、同居型の2世帯住宅。
LDKや水回りは共有で、1階に親御さんたちの部屋、2階に若夫婦家族の
部屋を設けています。
外壁材には、シラスそとん壁を採用しました

南九州のシラス台地から産出されるシラスが原料で、「防水・透湿効果に優れる
100%自然素材」の建材です。
ナチュラルで個性的な質感が特徴で、モルタル塗り仕上げとはまた異なる表情の
お住まいになります。
LDKの天井は構造材を見せる意匠に。
壁は薩摩中霧島壁仕上げ。
外壁材のそとん壁と同じシラスが原材料の内装用塗り壁です。
床は床暖房を入れました。
リビングの一角には、6畳の畳コーナー。
障子戸で仕切って、一つの部屋として使うこともできます。
キッチンは対面式。
Panasonic社製のシステムキッチンで、3口コンロを採用しました

前のお住まいで使っていた食器棚を使いたいとのご要望があったので
その寸法をふまえて上部戸棚を設置。
1階には、広々としたお座敷。縁側も日当たりよく心地いい空間です

床の間と仏間、押入れがあり、襖を隔てて隣に親御さんご夫婦の部屋が
配されています。
寝室と子ども室、小屋裏収納、トイレがあります。
L型に配した子ども室は、ゆくゆくは仕切って2部屋にして使うことを
考え、出入口もクローゼットも2ヵ所に設けました

薩摩中霧島壁の塗り壁が木の質感とよく合って、落ち着いた雰囲気に
仕上がっています。
ぜひ新居でよい新年をお迎えいただければと思います

Posted by カマクラさん at 09:33│Comments(0)
│◇須坂のM様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。