2011年09月14日

長野市栗田にて、地鎮祭




昨日は、長野市栗田で新築されるSさんのお住まいの地鎮祭でしたicon25




祭祀を司るのは、戸隠の宝光社の神主富岡さん。





残暑厳しい青空の下、厳かに地鎮祭がはじまりましたicon01
土地の神様に神籬(ひもろぎ:神様の依代)に降りてきてもらうための
警蹕(けいひつ:"オーー"というお腹の底から響くような声)が響きます。




祝詞を上げ、家の四隅を祓い清めます。




神主さんによるお参りを一通り終え、最後に玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀。
一人ずつ、神主さんから玉串を受け取り、


神前に奉納して土地の安泰と工事の無事をお祈りましたface01

厳しい残暑の日差しの中、Sさん、ご家族の皆様おつかれさまでした。
来春の完成を目指し、これから工事がはじまりますicon16
  


Posted by カマクラさん at 10:18Comments(0)◇栗田のS様邸