2007年08月10日

東口M邸の地鎮祭(とこしずめのみまつり)

東口M邸の地鎮祭(とこしずめのみまつり)

すきっと晴れ上がった9日の午前中、Mさま邸の地鎮祭がとり行われました。


東口M邸の地鎮祭(とこしずめのみまつり)

神事を司るのは、戸隠宝光社の神主トミオカさんです。


東口M邸の地鎮祭(とこしずめのみまつり)

敷地の四隅には、「四神」と呼ばれる天の四方をつかさどる神を見立てます。
東は青竜、西は白虎、南は朱雀で北は玄武
それぞれ宿る神さまたちに細かく切った紙「切幣(きりぬさ)」をまき、清めます。


東口M邸の地鎮祭(とこしずめのみまつり)東口M邸の地鎮祭(とこしずめのみまつり)

施主であるMさま、設計担当のセトさん...建築に関わるすべての人が
工事の安全と無事を祈ります。


東口M邸の地鎮祭(とこしずめのみまつり)Mさま親子と、神主トミオカさんと、
設計室のワダさん、みんなで記念撮影。
まだまだ暑い日がつづきますが、お盆
明けにはこちらの現場も動きはじめます。


同じカテゴリー(◇駅東口のM様邸)の記事画像
一般住宅施工例に、北中のお住まいを掲載しました
風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン
モルタル塗り
床を張り終え、内部造作工事が進んでいます
美しい小屋組と、羊の毛の断熱材ふたたび
善光寺木遣り響く、上棟式
同じカテゴリー(◇駅東口のM様邸)の記事
 一般住宅施工例に、北中のお住まいを掲載しました (2008-07-14 16:33)
 風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン (2008-03-19 17:10)
 モルタル塗り (2008-02-14 15:01)
 床を張り終え、内部造作工事が進んでいます (2008-01-15 17:34)
 美しい小屋組と、羊の毛の断熱材ふたたび (2007-12-06 11:51)
 善光寺木遣り響く、上棟式 (2007-10-22 13:06)

Posted by カマクラさん at 12:04│Comments(0)◇駅東口のM様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。