2008年03月19日
風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン
長野駅東口で工事が進むMさんの家

こちらもお引渡しの日が近づいています。
3月2日(日) <代理人のウラノさん撮影>
3月はじめ、Mさんの家はまだ足場が組まれたままで、外壁の仕上げを待っている状態。
Mさんの家の内装は、すべて塗り壁。左官屋さんの腕の見せどころです

エコ建材"薩摩中霧島壁"が塗られます。
京壁塗りされる前の、和室の様子です。
3月19日(水)
そして、今日の日中の現場。
午前中に足場がばれたようで、外壁の仕上げを終えた外観の様子がよく見て
とれるようになっていました。屋根の上では、屋根屋さんが作業中。
上に写真で紹介した京壁塗り前の和室は、このように様変わり。
伝統的な和室の風格が漂っています。
畳も建具も入り、あとはコンセントの設置とクリーニングを待つのみです

LDKには、サクラ色のシステムキッチンとシステム収納が設置されていました。
とても華やかです。
LDK横のゲストルームも、明るくきれいに仕上がっています。
大きな鏡に、かわいらしい洗面ボウルが
見えます。
2F和室の壁には、丸い飾り棚。大工さんの手作りです

さらっと紹介しただけでも、見どころたくさんのこちらのM邸。
完成した姿を、どうぞお楽しみに☆
Posted by カマクラさん at 17:10│Comments(0)
│◇駅東口のM様邸