2008年03月19日

風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン


長野駅東口で工事が進むMさんの家icon25

こちらもお引渡しの日が近づいています。


3月2日(日) <代理人のウラノさん撮影>

風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン

3月はじめ、Mさんの家はまだ足場が組まれたままで、外壁の仕上げを待っている状態。


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチンこの日は日曜日でしたが、中では石坂タイルのイシザカさんたちが、


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン壁を塗っていました。

Mさんの家の内装は、すべて塗り壁。左官屋さんの腕の見せどころですicon12


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン和室以外の主な空間は、火山灰が主原料の
エコ建材"薩摩中霧島壁"が塗られます。


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン

京壁塗りされる前の、和室の様子です。



3月19日(水)

風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン

そして、今日の日中の現場。
午前中に足場がばれたようで、外壁の仕上げを終えた外観の様子がよく見て
とれるようになっていました。屋根の上では、屋根屋さんが作業中。


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン

上に写真で紹介した京壁塗り前の和室は、このように様変わり。
伝統的な和室の風格が漂っています。
畳も建具も入り、あとはコンセントの設置とクリーニングを待つのみですicon12


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン

LDKには、サクラ色のシステムキッチンとシステム収納が設置されていました。
とても華やかです。


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン

LDK横のゲストルームも、明るくきれいに仕上がっています。


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン2Fの洗面室は、設備屋さんが作業途中の様子。

大きな鏡に、かわいらしい洗面ボウルが
見えます。


風格ある和室と、サクラ色のシステムキッチン

2F和室の壁には、丸い飾り棚。大工さんの手作りですicon09

さらっと紹介しただけでも、見どころたくさんのこちらのM邸。

完成した姿を、どうぞお楽しみに☆


同じカテゴリー(◇駅東口のM様邸)の記事画像
一般住宅施工例に、北中のお住まいを掲載しました
モルタル塗り
床を張り終え、内部造作工事が進んでいます
美しい小屋組と、羊の毛の断熱材ふたたび
善光寺木遣り響く、上棟式
安全祈願で、上棟はじまり
同じカテゴリー(◇駅東口のM様邸)の記事
 一般住宅施工例に、北中のお住まいを掲載しました (2008-07-14 16:33)
 モルタル塗り (2008-02-14 15:01)
 床を張り終え、内部造作工事が進んでいます (2008-01-15 17:34)
 美しい小屋組と、羊の毛の断熱材ふたたび (2007-12-06 11:51)
 善光寺木遣り響く、上棟式 (2007-10-22 13:06)
 安全祈願で、上棟はじまり (2007-10-19 11:54)

Posted by カマクラさん at 17:10│Comments(0)◇駅東口のM様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。