2007年12月04日

篠ノ井の2世帯住宅、建築工事も終盤です



今月末のお引渡しを予定している篠ノ井の2世帯住宅、Tさんの家icon25

手前の和風平屋建てが、親御さん世帯の住まい、




間に共有の玄関(写真手前)があり、その向こうの洋風2階建てが若夫婦世帯の
住まい。
2階建てのほうは、すでに外壁材の2丁掛けタイルがきれいに張られています。




目の前に設置された大きな窓の効果もあって、玄関は明るく広広とした印象。




作業は、若夫婦世帯の2階建てのほうが、ひと足先に進んでいます。
室内はすでにクロスを張り終えた様子。
システムキッチンはホワイト色で、全体的にナチュラルなトーンです。




階段は、LDKの一角に設置。




2F居室も、飽きのこないシンプルなトーンの壁紙で統一してあります。




一方、ところどころにお施主さんの好みが垣間見える部分も。

たとえばトイレは、薄いピンク色の柄があしらわれた壁紙で、温かみのある雰囲気。




ウォークインクローゼットの壁紙も、落ち着いた色調の花柄で、華やかです。




そしてこちらが、親御さん世帯の和風平屋建てのLDKの様子。
すでにパテはかってありますが、クロスはこれから張るようです。




親御さん世帯のシステムキッチンは、シックなチョコレート色です。

カウンター下の収納は、かつての観音扉にかわり、大きな引出しタイプが
すっかり定着しています。




玄関を中心に、親世帯と子世帯の家をつなぐ長い廊下。

どれほど長いのか、ということを伝えようと歩測してみた営業アライさん。

例のメモによると、結果は、

「22歩でした」。

…距離感が、わかるようなわからないような。。  


Posted by カマクラさん at 15:53Comments(0)◇篠ノ井のT様邸